定例講演会のご案内

次回講演会のお知らせ

第89回WIN定例講演会・第44回人間情報学会講演会

テーマ第89回WIN定例講演会・第44回人間情報学会講演会
『 最新XR技術と人間情報センシングによる新たなメタバースサービスの創造 』
日 時2023年4月21日(金) 14:00~17:00
開催方法Zoomによるオンライン開催
企画趣旨デバイスや映像技術が大きく進歩・発展した今、XR (VR/AR/MR) を活用したサービスもまた、屋外も含めた実環境で試行錯誤できる段階にまで到達している。本講演会では、世界初のシースルーHMDの開発・発売に携ってきた技術者で、さらに現在はアクティビティセンシングデバイスの開発と様々なスポーツシーンでサービスを開拓中の、この分野のパイオニアであるセイコーエプソンの津田氏、VR研究の第一人者として技術・開発を推し進めるだけでなく、同時に「メタバース×教育」の未来像を描く研究者である相澤氏、さらには、XR技術とIoT、ロボティクスを駆使して Harmonious Augmented Town プラットフォームの実現に邁進する研究者である高汐氏を講演者として招き、最先端の XR 技術と人間情報活用技術による新たなメタバースサービス展開の可能性を探る。
プログラム
14:00 - 14:45 講 演1
     『 XR技術と人間情報で人を支える ~ライフスタイルイノベーション~ 』
     ---セイコーエプソン株式会社
     ---DX推進本部 兼 VSMプロジェクト / 副本部長 津田 敦也 氏
14:45 - 15:30 講 演2
     『 VRとメタバース - 東大VRセンターの活動、実世界メタバース 』
     ---東京大学 大学院情報理工学系研究科 教授 相澤 清晴 氏
15:45 - 16:30 講 演3
     『 ロボティクスとXRによるNew Experienceの創造 』
     ---慶應義塾大学 環境情報学部 教授 高汐 一紀 氏
16:30 - 16:45 健康講話 医学博士・赤門前クリニック院長 吉田 たかよし 氏
16:45 - 17:00 WINグループ活動報告 WIN理事長 板生 清

17:00 - 17:30 講演会参加者 オンライン交流会


過去の講演会一覧